当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

雑学

2023年のハロウィンはいつからいつまで?飾り付けの時期はいつから?ハロウィンの由来も解説!

2022年のハロウィンはいつからいつまで?飾りつけの時期はいつから

ハロウィンは、今や日本では仮装大会のようになっているイベントですが、本来はヨーロッパ発祥のお祭りでハロウィンの日は毎年決まっています。

ハロウィンは、カボチャに大きな口が空いたギザギザの歯が大きな特徴となっていますが、小さいお子さんと一緒に飾り付や仮装を楽しみましょう!

この記事では、

・ハロウィンの日はいつなのか?
・ハロウィンの由来
・ハロウィンはいつからいつまでか?
・飾りつけの時期はいつから?

を解説していきます。

興味がある項目は目次の部分をクリックすれば気になるページをご覧いただけますよ。

ハロウィンの日はいつなのか?

 

ハロウィンというのは、キリスト教のイベントの一つで
11月1日の「All Hallows」の前夜に行なわれるのが本来のイベント日となります。

クリスマスイブと同じ感覚ですね。

英語の『Hallows eve』になまりがはいって
現在の『Halloween(ハロウィン)』となったのです。

なので正確な『ハロウィンの日』は、
10月31日になりますので忘れないようにしましょうね(^^♪

 

ハロウィンの由来について

 

日本でハロウィンが始まった経緯とは?

ハロウィンは、ご想像のとおり元々は日本の文化としてあったものではありません。

ハロウィンは徐々に浸透していき今のスタイルのイベントが各地で繰り広げられるようになりました。

始まりは1970年代からとされています。

それでは、現在までの経緯を見ていくことにしましょう!

①1970年代~キャラクター・グッズ、トイ・バラエティを商品として扱っている『キデイランド原宿店』でハロウィングッズの販売をはじめました。

②1983年:ハロウィングッズの売り上げをアップさせるために『ハロウィンパレード』を実施して一般のお客さんにも参加を呼びかけました

これが日本で一番初めに開催されたハロウィン・イベントとされています。

③1997年~『ディズニー・ハロウィン』というイベントを東京ディズニーランドが始めました。それ以降は、同イベントを毎年開催。

④2000年代~:お菓子メーカー等がハロウィンに着目し、ハロウィン商品を毎年販売するようになる

 

ハロウィーンの本来の由来について

 

本来のハロウィン

ハロウィンは、古代ケルトのドゥルイド教で行われていたサウィン祭が起源といわれています。

古代ケルトで扱っていた暦によると、新年にあたるのが11月1日で10月31日は日本に当てはめると大晦日になります。

この大晦日に当たる10月31日の晩に『先祖の霊』がお家に戻ってくるという説がありした。

その時に、『先祖の霊』とともに『悪霊』もやってきて小さい子供をさらったり、農作物に悪影響を及ぼしたりして、今を生きる人達に災いをもたらすとされていたのです。

この災いから、自分たちをの身の安全の為に悪霊の仮装をすることで仲間のように見せかけたり、魔除けのために焚火などをしていたようです。

本来のハロウィンが今の形になったのは19世紀後半からです。

アメリカの移民によって伝えられたハロウィンの儀式を当時の子供たちが、恐怖を覚えたことがきっかけで子どもが参加して楽しめるイベントへと様変わりしました。

 

ハロウィンの飾りつけの時期はいつからいつまでか?

 

ハロウィンはいつからいつまで

ハロウィンのイベントでは、いつからいつまでという決まりはありません。

本来の正確な期間は、10月31日から11月2日です。

ハロウィンの家庭での飾り付けについては決まりはないです。

好きなタイミングで飾りつけを行なっても構いません。

本場のアメリカでは1ヵ月前から飾りつけを行なっています。

アメリカでは、室内を9月中に終わらせて、庭先を10月から取り掛かるという流れが一般的になっていますよ(^^♪

 

・大阪のUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)では「ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン」 が9月から開催されています。

・東京ディズニーランドでも同様に毎年9月になると「ディズニー・ハロウィーン」が行われています。

アメリカに合わせて9月ぐらいからぼちぼち準備されてみてはどうでしょうか。

100均などでは、子供用の仮装グッズや飾り付け用のハロウィンかぼちゃ『ジャック・オ・ランタン』が販売されていますよ。

まとめ

今では、経済効果を見込んでハロウィンに便乗した催しがどこでも見かけるようになりましたね。

日本では、クリスマスでもそうですが、本来のハロウィンをする方はあまり見かけません。

日本のイベントは集客目的や商品の販売促進に使われているだけに過ぎませんね。

SNSや報道ニュースで取り扱われるのは、仮装をしてイベントに参加している光景が多いですが、イベント終了後のゴミ問題も後を絶たないですね。

飲酒をしてのイベント参加でけんかをしたりと楽しいはずのものが一部のモラル欠如の人達によって台無しです。

私が心配するのがコロナのまん延ですが・・・

人ごみの中に入るのは個人の自由ですが、感染対策も徹底して貰いたいですね。